10月13日,不審者対応訓練がありました。
はじめに,校舎内に不審者が侵入したという想定で,
校庭に速やかに避難しました。

次に,登下校時に不審者に声をかけられたという想定で,
子ども110番の家にかけ込む訓練をしました。

6年生が代表して実際に対応してみましたが,
上手に逃げ,110番の家にかけ込み,
人物の特徴や車の特徴を伝えることができました。
最後に,キーワード「いかのおすし」を教えてもらいました。
この不審者対応訓練を生かして,
今後も子どもたちが安全に過ごせるように
努めていきたいと思います。