5年生の子供たちは,地域の方々の協力の下,10月19日(木)に脱穀作業を行いました。
米作りの作業は,「田おこし(田を耕す)」「しろかき(田に水を入れて土をかきまぜ,平らにする)」「苗を育てる」「田植え(苗を植える)」「草刈り(雑草をとる)」「水の管理(水の調整をする)」「稲刈り」「脱穀(乾燥させた稲の穂先から籾を落とす)」「籾すり」の流れがあります。
子供たちにとって,一粒一粒のお米ができるまでの長い期間,たくさんの大変な作業工程があることを体験したり,米作りをする農家の方々の思いに触れたりできたことは,とても貴重な経験となります。







