3月23日(木),54名の子供たちが市来小を巣立っていきました。
創立150周年の記念すべき年の最上級生の子供たち。
とても頼もしかったです。ありがとう。
中学校でも,笑顔いっぱいで,勉強に運動に頑張って下さい。
ご卒業,本当におめでとうございます。
3月20日は,「さつま揚げ」の日。
さつま揚げは,いちき串木野の特産品です。
今日,市内の業者の方から,市内の小学校児童全員にさつま揚げのプレゼントがありました。
本当に,ありがとうございます。
3月17日(木),市来幼稚園の卒園式がありました。
みんな元気で,仲良しの卒園児たち。
新春の市消防出初め式では,たくさんの観客の皆さんの前で規律訓練も披露した子供たち。
いよいよ小学校入学ですね。
「みんなが主役 楽しい学校」の市来小学校は,皆さんたちが入学してくる4月を楽しみにしています。
いよいよ卒業式が来週に迫ってきました。
3月13日(月)から,学校図書館周辺の樹木の撤去作業が業者の方によって行われています。
今後も,学校敷地内の環境整備や安全の確認・対応を計画的に進めていく予定です。
3月11日(土)の午後,本校体育館で音楽部の「ハッピーコンサート」が開催されました。
運動会や創立記念式典,市音楽の集い「平和のコンサート」等で,美しい演奏を披露してきた音楽部の定期演奏会です。
子供たちは,日頃の練習の成果を大いに発揮して素晴らしい演奏をしました。
そして,私たち観衆の心を穏やかに和ませ癒やしてくれました。
3月の中旬にさしかかり,いよいよ年度末を迎えます。
子供たちも,現在の学年の学習や生活のまとめに入っています。
学校内の植物も花を咲かせ始めました。