« 2015年11月 | メイン | 2017年7月 »

2016年1月

2016年1月 4日 (月)

4年 高齢者とのふれあい

11月6日,4年生は地域の高齢者の方々に来ていただきました。

Cimg0833昔の遊びや郷土料理を教えてもらいながら,

高齢者の方々とふれあい活動を行いました。

Cimg0854 家庭科室では,サツマイモの天ぷら,「がね」作り,

Cimg0883 体育館では,竹の水鉄砲作り,

Cimg0878 外では,太い竹を切って,かっぽん馬づくり,

Cimg0893 図工室では,お手玉作りと,

それぞれのグループに分かれて,制作活動を楽しみました。

Cimg0906 活動の終わりには,給食を一緒に食べてもらい,

いろいろなお話を伺いました。

Cimg0840 物が溢れ,

おもちゃなどを自分で作ることが

少なくなってしまった現代の子どもたちにとって

とても貴重な経験になりました。

来てくださった高齢者の皆さん,ありがとうございました。

火災避難訓練

11月4日は火災避難訓練が行われました。

Cimg1660 火災が起こったことを告げ,避難を促す放送の後,

全校児童が担任の先導で,校舎外に避難します。

Cimg1664 おしゃべりをしてしまい,指導される場面もありましたが,

全員が速やかに避難を終えることができました。

Cimg1665 消防署の方から,

➀火災の恐ろしさ

②落ち着いて行動することの大切さ

③初期消火の有効性

についてお話を伺いました。

消火器の使い方を教わり,

児童代表と職員代表が実演します。

Cimg1670 ➀大声で知らせ,②落ち着いてピンを抜き,

③風上から,④炎の元に向けて,⑤だんだん近づき,

とても上手に消火することができました。

Cimg1673 乾燥する季節を迎え,火事には細心の注意が必要です。

火遊びをしないこと,火事を発見したら大声で知らせること,

速やかに避難することを誓って,訓練を終えました。

ハロウィン

10月31日はハロウィンです。

世の中は仮装して楽しむ人が増えてきました。

そしてここにも・・・・

Cimg1635 ディズニーのキャラクターに仮装した,

本校を訪問するAETと本校職員。

外国語活動(文化を知る)の一環として,

ハロウィンを子どもたちに知らせようという意図です。

Cimg1640 子どもたちは,仮装していることをまだ知りません。

教室が近くなるにつれ,わくわく感が高まります。

Cimg1642 「Good Morni~ng!」

二人があいさつをしながら教室に入ると,

「ワー!」「キャー!」の歓声が校舎に響き渡りました。

とても楽しい外国語活動になったことでしょう。

5年生の稲刈り

10月28日

5年生が種籾まきから始めた餅米が収穫の時期を迎えました。

Cimg1224 今年は,田植えの直後にジャンボタニシに喰われてしまいましたが,

地域の方から苗を分けてもらったり,達人に教えてもらったりしながら,

何とかここまで成長してくれました。

Cimg1232 元気のあふれる5年生が次々と刈っていきます。

はじめはぎこちなくて,鎌の使い方も危なっかしく,

怪我するのではないかと,見ている方がヒヤヒヤしていましたが,

あっという間に慣れ,頼もしくなってきました。

Cimg1233例年は,うまをつくり,干しているのですが,

今年は稲刈りの時期が遅くなったこともあり,

達人がコンバインを持ってきてくださり,

脱穀まで同時にすることになりました。

社会で学習した,機械化による作業時間の短縮を

間近で見せていただきました。

子どもたちからは「かっこいい~~」の声。

Cimg1236_2 自分たちが手で刈った稲束も,脱穀機に運びます。

Cimg1246コンバインから,脱穀された籾が放出されます。

子どもたちは感心しながら見入っていました。

こうして,3袋あまりの餅米を収穫することができました。

次は,餅つきです。