2022年10月13日 (木)

「中学校の生活を紹介してもらおう」~小中リモート交流~ 

10月13日(木)に,市来中の中学生と小5・6年の小学生とのリモート交流を行いました。

初めての試みでしたが,中学生が小学生に分かりやすいように中学校生活の様子を説明してくれます。

小学生の子供たちも,これから進学していく中学校の様子を少しでも知る機会となり,興味津々で話を聞くことができました。

Img_1017

Img_1018

Img_1019

Img_1020

Img_1021

Img_1022

Img_1023

Img_1025

2022年10月 8日 (土)

5年生の稲刈り体験 ~収穫の秋 全開!!~

6月に5年生が田植えをした稲は,夏のまぶしい太陽を浴びてすくすくと育ちました。

そして秋になり,たわわに稲穂を実らせました。

10月8日(土)は,いよいよ稲刈り体験です。

子供たちは次第に鎌の使い方を覚え,安全に気をつけながら,みんなで協力して作業を進めました。

Img_1002_4

Img_1004_4

Img_1005_4

Img_1006_3

Img_1007_3

Img_1008_5

Img_1009

Img_1010_5

Img_1015_2

Img_1016_4

2022年10月 6日 (木)

市来小学校の今昔②

①旧体育館の様子(昭和45年頃) ※約50年前           ②校庭の様子(昭和58年頃) ※約40年前

③全校朝会の様子(昭和50年頃) ※約50年前           ④全校朝会の様子(昭和60年頃) ※約40年前

S4550

S5840

S50_50

S6040

2022年10月 5日 (水)

「雑巾の寄贈」~ありがとうございます~

10月5日(水),市来商工会女性部の方々から雑巾を寄贈していただきました。

これまでも40年間,毎年寄贈していただいております。

本当に感謝申し上げます。

掃除時間に,大切に使わせていただきます。

Img_0993

Img_0994

2022年10月 4日 (火)

2年体育の授業~「打つ」「投げる」のコツを見つけよう~

10月3日(月)に,市来中校区幼小中一貫教育における授業研究会が本校でありました。

授業は,2年生の体育です。

元気いっぱいに活動する子供たちの様子がたくさんあり,とても素晴らしい学習になりました。

Img_0968

Img_0969

Img_0973

Img_0975

Img_0977

Img_0981

Img_0983

Img_0987

2022年9月30日 (金)

市来小学校の今昔①

①旧校舎(昭和40年頃) ※約60年前               ②現在の校舎の様子(令和4度)

③学校の周りの風景(昭和50年頃) ※約50年前        ④学校の様子(昭和55年頃) ※約45年前

Img_0961_2

Img_0370

              

Img_0962

Img_0960_3

 

市来小 創立150周年記念事業について

本年度,市来小学校は創立150周年を迎えています。

そこで,いくつかの記念事業が始まっているところです。

詳しくは,「市来小学校創立150周年記念事業実行委員会」のSNSをご覧下さい。

Img_0963_2

2022年9月29日 (木)

5年家庭科 わくわくミシン!!

5年生の家庭科では,ミシンを使った裁縫の学習に入っています。

ミシンの上糸の掛け方や下糸の出し方について,子供たちが一生懸命取り組んでいます。

Img_0953

Img_0954

Img_0955

Img_0956

2022年9月28日 (水)

修学旅行隊 無事に学校到着!!

9月28日(水)夕方4時半,6年生の修学旅行隊は2日間の旅行を終え,無事に学校に到着しました。

子供たちは,たくさんの旅行の思い出を抱え,とても満足した顔でバスから降りてきます。

この2日間を通して旅行を引率して頂いた代理店の方からも,たいへん素晴らしい子供たちだったとお褒めの言葉をいただきました。

6年生は明日の学校は休みになります。

ゆっくり休養して,明後日からの学校生活に備えてくださいね。

Img_0948

Img_0949

Img_0950

Img_0952

2022年9月27日 (火)

6年修学旅行隊 出発!!

6年生は,9月27日(火)から2日間の修学旅行です。

学校出発時に雨が降り始めましたが,子供たちは元気にバスに乗り込んで行きました。

Img_0940

Img_0942

Img_0943

Img_0944

Img_0945

Img_0946