【4年生 楽しかった夏休み】
【5年生 夏休み新聞】
【6年生 宅習コンクール】
市来幼稚園でも,今日から2学期です。
はじまりの式では,各クラスの代表数名のお友達が夏休みの楽しかった思い出を上手に発表しました。
さあ,2学期も病気や怪我に気をつけて,みんなで楽しく生活していきましょうね。
さあ,2学期の学校生活の始まりです。
今回も,始業式は職員室からのリモートでの実施。
その中で,3人のお友達が夏休みの思い出や2学期の目標を上手に発表しました。
始業式の後には大掃除もあり,みんな一生懸命です。
各学級では,笑顔で友達や先生とたくさんのお話をしていました。
2学期も,みんなで楽しい学校を作っていきましょうね。
明日から2学期が始まります。
長い休みの後なので,学校が始まることを楽しみにしている子もいれば,不安に思っている子もいるかと思います。
もし,気になることや様子があったら,遠慮なく学校まで御相談下さい。
明日,元気な表情の子供たちに会えることを楽しみにしています。
2学期には,本校の創立150周年記念に伴うイベントや式典もありますよ。
〇【創立150周年記念事業 第10回実行委員会】8/18(木)
〇【オリジナルラベル焼酎の箱詰め作業】8/29(土)
先日の学校ボランティアで地域の業者の方に修繕していただいた観察池に,金魚やメダカ等を放しました。
今まで水槽にいた金魚たちは,広い池で気持ちよさそうに泳いでいます。
9月に入り,観察池をのぞき見る子供たちの姿も楽しみです。
8月7日(日)に,市来七夕踊りの奉納がありました。
この踊りは,約400年の歴史がある国の重要無形民俗文化財です。
また,宴者の中には何人かの本校児童もおり,演舞披露を一生懸命に頑張りました。
11月に実施する本校の創立150周年記念式典まで,8月4日であと100日となりました。
記念タオル作成・販売,運動会優勝旗作成,バルーンリリース,オリジナルラベル焼酎販売,メモリアルムービー制作…。
これまでに実行委員会で話し合い,計画を立てて取組を進めています。
8月4日(木)に,市の子どもサミットがオンラインで開催されました。
本校からは6年女児2人が参加し,市来小のこれまでの取組を上手に発表したり,グループ協議で意見を述べたりしました。
これからも「私たちのふるさとをよりよいまちにするために,自分たちにどんなことができるだろうか」をみんなで考えていきます。
7月30日(土)に「サマーフェスタ イン 市来」の催しがありました。
その中で,「祝150周年 市来小学校」の文字を表現したナイガラヤの花火や,創立記念打上げ花火も行われました。
また,本校創立150周年記念として製作した記念タオルの販売もありました。
7月24日(日)の朝,
海岸クリーン作戦がありました。
学校からすぐ近くの市来海岸のクリーン作戦の様子です。
これからも,私たちの海岸をきれいに守っていきたいです。